7/15(土)
今年も、あの熱い鶴ヶ島サマーカーニバルのステージに参加してきました。
和太鼓響が発足してから現在まで毎年お世話になっているイベントです。
今年は、あまり太陽が出なくて比較的すごしやすい日でした。
![IMG_2322](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2322-300x225.jpg)
今年もたくさんのお客様が待っていてくれてました。
今年は四部構成のステージを計画し、毎回違った曲でお客様に楽しんでもらおうと予定をしました。
「まだですか?、何時からやるんですか?」とお声をかけて頂いていつ来ても嬉しいです。
毎年毎年私たちの演奏を楽しみに待っていてくれて後押しをして盛り上げてくれます。
そんな聞き上手で乗せ上手なお客様に乗せられて疲れも吹っ飛んでしまいます。
いよいよ一部のスタートです。
![IMG_2321](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2321-300x225.jpg)
![IMG_2323](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2323-300x225.jpg)
![IMG_2324](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2324-300x225.jpg)
一部のステージが終わり、日当たりが少ないとは言えやはり真昼の暑い時間帯、水分と塩分補給をしてすぐに第二部の準備に取り掛かりました。
二部の始まりです。
![IMG_2325](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2325-300x225.jpg)
![IMG_2326](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2326-300x225.jpg)
![IMG_2327](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2327-300x225.jpg)
![IMG_2330](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2330-225x300.jpg)
![IMG_2329](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2329-300x225.jpg)
![IMG_2331](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2331-225x300.jpg)
二部は少し暑さも和らぎ、一部のステージの疲れも感じずに楽しくできました。
次のステージまで時間があるので喉を潤したり食べもを口に運んだり少し休息を取る事にしました。
次の演奏曲の打ち合わせも済ませ、いよいよ三部のスタートです。
夕方になり日も傾きかけかなり過ごしやすくなってきました。
![IMG_2332](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2332-300x225.jpg)
![IMG_2333](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2333-300x225.jpg)
![IMG_2334](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2334-300x225.jpg)
![IMG_2335](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2335-300x225.jpg)
![IMG_2336](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2336-225x300.jpg)
疲れもピークに差し掛かったころお待ちかねのサンバパレードの通過です。「待ってましたー」
今迄の疲れもどこに行ったやら大人も子供もメンバー全員飛び跳ねながらはしゃいでいました。
従来であればこれでステージも終わりなのですが、サンバパレードが通り過ぎてしまうと寂しくなってしまうので今年はもうワンステージを予定しました。
夜のステージでは、元プロチームで活動していた者を中心として結成した和太鼓響の若手メンバーの小江戸若衆も参加して今月の29(土)30(日)に開催される長野県の松本城太鼓まつりのステージにて演奏する曲をリハーサルを兼ねてやりました。
![IMG_2337](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2337-300x225.jpg)
![IMG_2339](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2339-300x224.jpg)
![IMG_2341](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2341-224x300.jpg)
![IMG_2342](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2342-224x300.jpg)
![IMG_2343](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2343-300x224.jpg)
![IMG_2345](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2345-300x224.jpg)
![IMG_2346](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/IMG_2346-300x224.jpg)
最高に盛り上がった楽しいステージでした。「また来年もよろしくおねがいします。」
みんなー熱い中本当にお疲れさまでした。