楽しかったー\(^o^)/
Posted on 2019年12月10日 by 和太鼓響
10月5日(土)
今日は県外からのご依頼で東京小平市の小川西町公民館のお祭りに出演しました。
今年で39回を数える歴史のある公民館祭りの出演とあって大変気が引き締まる思いでした。
太鼓の準備に皆さま率先してお手伝いをいただきとても助かりました。
太鼓の準備も終わりステージ衣装に着替え中、一番気合を注入する時間です。
いよいよステージの始まりです。
ご覧くださいこんなにもたくさんのお客様がお待ちかねです。
39回にして和太鼓は初めての試みだそうです。
皆さま時、遅しとばかりに首を長くしてお待ち頂いており入場した時には会場が割れんばかりの拍手で迎えて頂きました。
約一時間ほどの時間を頂戴して皆様にはたっぷりと太鼓の醍醐味を感じて頂きました。
休憩の時間を利用してお客様に太鼓の体験をしてもらおうと体験コーナーを設けました。
なぁなんとパワフルなお父様、お母様でしょう大太鼓に挑戦してるではありませんか(笑)
皆様の元気に楽しそうなお姿を拝見し目じりが緩みっぱなしでした。
さぁ気を引き締めて後半のステージに入りたいと思います。
あまりの楽しさに興奮冷めやらぬお客様が子供たちに感謝の抱擁をしてくれました。
きっと遠くに住んでいるお孫さんとダブらせて観ていたのではないでしょうか(-_-)
誠にありがとうございました。
また機会がございましたら是非呼んでください。
今後は一回りも二回りも大きくなった和太鼓響をお見せできるように精進します。
カテゴリー| ブログ |
はじめまして、よろしくです。<(_ _)>
Posted on 2019年12月10日 by 和太鼓響
8月31日(土)
さいたま市にあるロイヤルレジデンス見沼の納涼祭に出演してきました。
今回初めての試みとして和太鼓の演奏を取り入れてみたとおっしゃっていました。
そこで白羽の矢が我が響に立ったみたいです、すごく嬉しい事ですね。
メンバーにその旨を伝えたところ「皆様の期待を裏切らないようにしなくっちゃ」と各々が改めて気を引き締めていました。
オープニングは子供たちを中心とした演奏からのスタートです。「ファイト―」
2曲目はお兄ちゃんたちの出番です。「小さい子供たちに負けるな―」
エンディングは演者とお客様が一体となって楽しめる曲になっていますのできっと喜んで頂ける事、間違いありません。
今日のステージはいつもより参加者が少なく音に迫力が足りないのではと思いましたがお客様の反響は「凄く迫力があって楽しかったよー」と喜んで頂きました。
演奏が終わってお客様の方からの差し入れを頂きながらの反省会でした。
本当にありがとうございました。
来年もまたお声かけのほどをよろしくお願い致します。
カテゴリー| ブログ |
お待せー今年も会えたね( ^)o(^ )
Posted on 2019年12月9日 by 和太鼓響
8月25日(日)
上福岡リハケアセンターのリハケア祭に出演して来ました。
毎年おじいちゃん、おばあちゃん達が待っている高齢者福祉施設の夏まつりです。
今年も施設の関係者の方やおじいちゃん、おばあちゃんに「待ってたよー」など声をかけられますと嬉しくなり力と気持ちのこもった楽しい演奏が出来ました。
ステージの注意事項やステージの進行など基本的な確認を済ませいざステージへ!
先ずは子供たちを中心とした曲からの演奏です。
とてもうれしいですねーご覧下さいこんなにもたくさんの方たちに注目をされています。
子供たちがステージから飛び出しおじいちゃん、おばあちゃんの待つそばで太鼓を叩く姿に涙ぐんでる方もいました。
演奏が終わり戻った控室には冷たいかき氷が置かれ熱い体を冷ますには最高でした。
ほっと一息できる時間がいただけてとても体が休まった気がしました。
お食事やお土産もいただき本当にありがとうございました。
カテゴリー| ブログ |
全234件中 31~33件を表示