8月18日(土)
ふじみ野市の三大祭りのひとつである福岡河岸まつり(灯篭流し)に出演しました。
年々参加者も増え大勢の人で賑わいを見せていく中で和太鼓響も色々と工夫を凝らし少しでも多くの方に「この祭りに参加してよかった」と言われ来年にはもっと参加者が増えることを願っております。
![IMG_1654](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/IMG_1654-300x225.jpg)
この会場は新河岸川の橋の下で高低差が激しいため重い長胴太鼓や大太鼓などが持ち込めず、限られた太鼓で限られた曲目の演奏になってしまいます。
![IMG_1658](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/IMG_1658-300x225.jpg)
すぐ後ろは川が流れていて猛暑の日中でもホッとした気持ちになるのは気のせいでしょうか?
![IMG_1663](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/IMG_1663-300x225.jpg)
(旧)新河岸川の船着き場を整備した素晴らしい舞台となっている会場が良い天気に映えています。
![IMG_1659](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/IMG_1659-300x225.jpg)
![IMG_1662](http://www.koedohibiki.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/IMG_1662-300x225.jpg)
年々増えるお客様にとても良かったよと声をかけられ晴れ晴れとした中、すがすがしい気持ちになりました。