予約状況確認・ご予約

㊗️20周年記念公演決定

Posted on 2022年8月2日 by 和太鼓響

1

\(^o^)/和太鼓響20周年記念公演決定\(^o^)/

日時:令和5年6月4日(日)

   開場 12:00 開演 13:00

場所:ウェスタ川越 大ホール

   http://www.westa-kawagoe.jp

本日(3月2日)よりチケットがチケットぴあにて発売開始しました。

料金:一般2,000円 

   中学生以下・65歳以上 1,500円

全席自由席

 

【ゲスト出演発表】

太鼓芸能集団”鼓童”名誉団員 藤本吉利・容子様ご夫妻をお招き致します。

お楽しみにお待ちください<m(__)m>

カテゴリー| ブログ


百万灯まつり

Posted on 2022年8月2日 by 和太鼓響

令和4年7月30日

市制100周年の記念事業としてコロナ禍3年ぶりの開催となりました。

久しぶりに太鼓の演奏ができるうれしさと久しぶりに太鼓の演奏が観られるうれしさで

たくさんのお客様と演者が一体となって過去一番の盛り上がりでした。

IMG_6281

準備にも余念はありません(^_-)-☆

a IMG_6284

いよいよ3年ぶりに待ちに待った大正浪漫夢通りの百万灯まつりのスタートです。

【初音其ノ弐】

和太鼓響が発足し、初めての演奏曲をアレンジした曲になります。

古くから和太鼓響を応援して頂いておりますファンの方でしたらアレンジ箇所が

お分かりになるかと思いますが、如何でしょうか?

原曲は初めの音出しが静かにゆっくりとした滑り出しとなっており、コンサートホールなどでの演奏に用いております。

アレンジ曲はど頭から勢いのある軽快なリズムとなっておりセット打ちの醍醐味を味わって頂ける曲となっています。

IMG_6285 IMG_6287

IMG_6288

【鼓魂】

締め太鼓の軽快なリズムの中にも長胴太鼓の心地よいベースにのせ大太鼓の重低音の迫力のある音

が混ざり合って素晴らしい音のアンサンブルを醸し出していました。

IMG_6290 IMG_6291

因みにセンター締太鼓でベースを担当しているメンバーは今年の春頃から締太鼓のパートを

任せられた小学五年生のメンバーです。

IMG_6293 IMG_6292

【打音】

ご覧くださいお客様に四方囲まれた中での演奏です。

ワクワクしますね、とても嬉しくて楽しくて...。

長胴太鼓の中心で叩いている女の子も小学五年せいです、この曲の演奏は今日がデビュー戦です。

小学一年から太鼓を習い始めて少しづつですがやっと色々な曲に挑戦できいるようになってきました。

子供たちもやっと大人の仲間入りができ一緒に演奏ができるようになりこれからが楽しみです。

IMG_6312 IMG_6315

IMG_6295 IMG_6297

IMG_6300 IMG_6298

【韋駄天】

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

おなごり惜しいですがあっという間にエンディングの時間となりました。

担ぎ桶太鼓の名手が抜けた穴も何のその上手く埋めて楽しんで演奏をしていました。

IMG_6301 IMG_6307

IMG_6303 IMG_6304

IMG_6308 IMG_6317

中々コロナの終息のめども立たない今ですが皆さん一人一人が気配りをして

『コロナにかからない移さない』を合言葉として一日も早い収束を願って最終的には終息に追込みたいですね。

カテゴリー| ブログ


タムスさくらの杜

Posted on 2022年4月7日 by 和太鼓響

令和4年4月3日

特別養護老人施設の一周年記念のお祝いの出演依頼をいただき演奏してきました。

IMG_5975 IMG_5986

コロナ禍での介護施設での演奏とあって感染防止対策には特に気を遣いマスクをかけての演奏となりました。

あいにくの雨となり室内での演奏となり音の反響の大きさで高齢者の方々が驚かないようにお声がけしたり不本意なのですが少し手加減をして叩きました。

出演者の都合上当初予定していた曲目を急遽変更しました。

まずは【初音】からの演奏です。

IMG_5985

IMG_5999

IMG_5984

【鼓魂】

IMG_6002

IMG_6001

【打音】

IMG_5993

IMG_5998

IMG_5997

【韋駄天】

やっぱりエンディングには韋駄天がいいですねーおじいちゃんおばあちゃんも一番盛り上がっていました。

IMG_5983 IMG_5982

IMG_5980

IMG_5979

エンディングの終了後におじいちゃんおばあちゃんからお菓子やお花のプレゼントをいただきました。

IMG_5991 IMG_5978

最後に皆様との思い出作りに「パシャリ」誠にありがとうございました。

IMG_5974

今後何かございましたら是非お声かけ下さいませ、本日は誠にありがとうございました。

カテゴリー| ブログ